生活苦融資、リーマンの80倍?!ほんとにそんなに大変なの?

生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到
https://this.kiji.is/659368207853831265

新型コロナの影響で、
生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到!

申請総額は約1045億円。
リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度。その約80倍に上る!
とのこと。
この事実がニュースとして報道されている。

字面だけみると、リーマンショック以上に経済的な打撃を受けている!
と見えるのですが、本当にそうなんでしょうか?

確かに、旅行業界や飲食業界は大変な打撃を受けています。
派遣切りやパートタイマーさんなんかは仕事がなくなっているのも事実。

しかし、特別給付金の10万円を受け取って、
「簡単に国ってお金出してくれるんじゃん!」
って思って安倍さんにたかっている輩もいるんじゃないかと疑ってしまします。

このニュースのコメント欄をのぞいてみると、なかなか激しいコメントが書かれています。

中国人が裏で糸引いて詐取している、みたいな話。
まことしやかに書き込まれています。

ことの真偽は別にして、
役所側も、今回ばかりは出し渋りせずに、
意外と簡単に申請を通しているのだと思います。

国のお財布状況は大丈夫なのでしょうか?
そっちが心配になってしまいます。
ただでさえ税収が厳しい状況だった訳ですから。

リーマンショックの時との比較も微妙です。

当時、「緊急小口資金」の存在自体知りませんでした。
私の感度が低かったのかもしれませんが、リーマンのトキはどれだけ家計影響があったのか覚えていません。

国民が賢くなったのか、国がちゃんと告知しているのか、別の要因が隠れているのか。
安倍さんがたかられているような気がしてしょうがない。

最近、安倍さんの声も聞いていない気がします。

いずれにしろ、大変な時代が迫ってきているのは間違いない。
自分の身は、自分で守るしかない。となると、
お金の管理をちゃんとしないとヤバいぞ!ということですね。

世界経済に投資をする。

真面目に大至急、研究して投資を始めたいと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2020-7-7

    今更ですが、「ホウレンソウ(報連相)」で注意すること

    今更ながら「ホウレンソウ(報連相)」について アウトプットする力――「話す」「書く」「発信する…

おすすめ記事

  1. 人生100年時代!毎日楽しんでますか?人生楽しんだ者勝ちだと思っています。 まだまだ人生半分残って…
  2. 当社の特徴|選ばれる理由 対象の売主 年商1000万円〜年商10億円程度の中…
  3. 「ブルーゾーン」という言葉は、健康で長生きの人々が数多く居住する特別な地域のこと。 ベルギーの…
  4. このポスト・コロナの時代は完全に別世界になるんだろうなと強く感じます。 SkypeやらTEAM…
  5. 自分で申告しやすい3つの条件は? 相続財産は現金・保険が中心 相続財産の不動…
ページ上部へ戻る